HISTORY OF IM@S WORLD

HISTORY OF IM@S WORLD

アイドルマスターの歴史を様々なデータで振り返る

アイドルマスターライブ会場一覧

TOP > DB目次 > イベント推移
TOP > DB目次 > イベント一覧
TOP > DB目次 > 会場一覧
TOP > DB目次 > ライブDVD/BD一覧
TOP > DB目次 > パンフレット一覧


 アイドルマスター ライブ会場一覧です。使用回数が多い会場や、使用回数が少なくても今後使用される確率が高い会場について掲載。ライブ会場自体の情報と、周辺施設やアクセス方法等を記載しています。(ツイッターのロゴマークをクリックすると、その会場の情報をツイートできます。)


宮城県(1会場)

ゼビオアリーナ仙台  
初使用:2016/02/07
終使用:2019/04/28
使用数:5回
開業年:2012年
キャパ:6,000人
利用料:242万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし
最寄駅:長町駅、長町一丁目駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブ3rd,6th、SideM3rdライブの会場。BOSE社のROOM MATCH(スピーカー)が常設されており、音響の良さがウリ。仙台駅から近く、立地も悪くない。帰りの際、近くの仙台PITでもイベントが行われていた場合、終演時間が重なると長町駅が大混雑となる可能性があったりする。(キャパがゼビオアリーナより少ない、仙台PIT側のお客さんの方が災難なのかもしれない)



埼玉県(2会場)

さいたまスーパーアリーナ  
初使用:2014/02/22
終使用:2023/04/23
使用数:14回
開業年:2000年
キャパ:37,000人(スタジアム)
    16,000人(アリーナ)
利用料:1,210万(スタジアム)
    0,825万(アリーナ)

所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(30分200円)
最寄駅:さいたま新都心駅、北与野駅
周 辺:各種施設あり(近場のコクーンシティよりスーパービバホームが空いていて快適)
詳 細:大規模イベント会場の中では使用頻度がかなり高い会場。アイマスの場合はアリーナモードで使用される。座席は、アリーナ,LV200,300,400,500と分かれており、レベルの順に高い位置となる。LV300,500については、ステージ構成にもよるが、ステージを真正面から見られる席となる。全体を見渡せる席ではあるのだが、LV500ともなると高所恐怖症の方では立っていられないぐらいに高い。(LV300は関係者席扱いになる場合が多い)帰りの際、さいたま新都心駅は必ず大混雑となるので、若干遠い場所にはなるが北与野駅ルートであれば混雑が避けられる。

ベルーナドーム(西武ドーム)  
旧 名:西武プリンスドーム、メットライフドーム等
初使用:2015/07/18
終使用:2022/11/27
使用数:8回
開業年:1999年
キャパ:38,000人
利用料:990万
所在地:Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1日1,800円~)
最寄駅:西武球場前駅
周 辺:コンビニ・ホテル1軒ずつ、球場内施設(つまり周辺施設は少ない)
詳 細:野球場の中でもライブイベントでの使用頻度が一番高い会場。ドーム球場ではあるのだが、屋根がかかっているだけで密閉されておらず、夏はとても熱く、冬はとても寒い。2021年に改装され、各種座席がグレードアップしており、ネット裏座席については革張りのシートとなっている。帰りの際、交通手段が限られる場所なので、西武球場駅前は大混雑となる。臨時列車が多数用意されるものの、規制退場の順番によっては、帰りの時間がかなり遅れる場合があり、帰る時間が決まっている場合は規制退場前に脱出するのも手である。



千葉県(3会場)

松戸市文化会館 森のホール21  
初使用:2016/11/19
終使用:2023/11/12
使用数:7回
開業年:1993年
キャパ:1,955人(大ホール)
利用料:30.9万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1回500円)
最寄駅:新八柱駅、常盤平駅
周 辺:なし(市街から離れた場所にあるので買い物は駅前で)
詳 細:大きさの割に会場利用料が安いため、アイマスでは無料招待系のイベントで使用される会場。松戸市の会場だからといって、松戸駅からだとかなり遠いのでご注意を。市街から少し離れているため、どちらの最寄駅からでも徒歩15分ほどかかる。駅からバスでも行けるが微妙な距離。


舞浜アンフィシアター  
初使用:2013/05/19
終使用:2020/01/29
使用数:11回
開業年:2012年
キャパ:2,100人
利用料:180万(劇団四季貸切中)
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし(イクスピアリ駐車場が利用可能)
最寄駅:舞浜駅
周 辺:各種施設あり(コンビニは少ないが、総合商業施設であるイクスピアリがある)
詳 細:シンデレラガールズ、SideM、シャイニーカラーズの1stライブ会場。半円形のステージで、どこからでもステージが見やすいのが長所であるが、現在のアイマスのコンテンツ規模を考えると、箱として小さく、使いづらくなっているのが現状。舞浜駅をディズニーランド側に出て、イクスピアリ内を通って会場に向かうのが正規ルートとなるが、イクスピアリ外からでも辿り着ける。帰りの際は、ディズニーランドからの帰りのタイミングと重なると混み合う可能性も。公演時間が遅くなる場合は、ディズニーランドのバスターミナルから深夜バスを使用するルートも使える。

幕張メッセ  
初使用:2010/07/03
終使用:2024/04/14
使用数:34回(イベントホール)
    13回(国際展示場ホール)
開業年:1989年
キャパ:6,000人(イベントホール)
利用料:110万(イベントホール)
    225万(1展示場ホールについき)
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1回1,000円~)
最寄駅:海浜幕張駅
周 辺:各種施設あり(南のイオン幕張新都心より、北のイオン幕張が空いていて快適)
詳 細:アイマス関連イベントで一番使用している会場。会場として3ホールを貸し切ったり、幕張メッセ内のイベントホールを使用している。3ホールを貸し切る場合は収容人数が多くなるが、平坦なホールなので、ステージ構成であったり、その時の座席によっては、ステージがよく見えない場合がある。帰りの際は、他のコンテンツのイベントが重なって行われていた場合、帰りのタイミングが重なると大混雑となる。海浜幕張駅内の東京方面行きのホームに入れないほどになるので、1つ前の駅である新習志野へ向かい、そこから東京方面へ向かう方が良い。当日帰らずに、近場のホテルに泊まるのも策として有り。



東京都(17会場)

科学技術館サイエンスホール  
初使用:2014/05/31
終使用:2022/06/25
使用数:12回
開業年:1964年
キャパ:410人
利用料:31.3万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし(北の丸駐車場が利用可能)
最寄駅:九段下駅、竹橋駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:数々のアニメイベントで使用されている会場。アイマスでは、ラジオの公開録音イベントやCDリリースイベントで使用されている。折りたたみのテーブルが設置されているので、メモを取る場合にはありがたい会場ではあるが、現状ではキャパが足りておらず、歓迎はされない。座席順がアルファベット順ではなく、古典的な、いろは順なのが特徴的。

神田スクエアホール  
初使用:2022/08/20
終使用:2023/07/02
使用数:4回
開業年:2020年
キャパ:
<ホール>
1,000人(スタンディング)
450人(シーティング)
<ルーム>
200人(シーティング)

利用料:88万
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:なし(近隣には駐車場あり)
最寄駅:小川町駅、淡路町駅、他多数
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブのMRライブで使用された会場。MOIW2023では物販会場として使用された。複合施設である神田スクエア2階にホール、3階にルームがあるが、アイマスでは2階にあるホールのみ使用。ちなみに8階には任天堂の東京本社があったりする。施設内にコンビニも飲食店もあるので買い物には困らない。近くにあるうどん屋、甚三の肉汁讃岐うどんがオススメ。(唐突なうどん情報)

恵比寿ザ・ガーデンホール/ルーム  
初使用:2015/03/08
終使用:2023/06/24
使用数:6回
開業年:1994年
キャパ:
<ホール>
1,500人(スタンディング)
732人(シーティング)
<ルーム>
500人(スタンディング)
308人(シーティング)
利用料:132万(ホール)
    055万(ルーム)
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:あり(15分160円)
最寄駅:恵比寿駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:シャイニーカラーズのCDリリースイベントでよく利用されていたライブ会場。サッポロビール工場跡地に建てられた恵比寿ガーデンプレイス内にある。ホールとルームに分かれており、ホールの方がキャパが大きい。どちらもフラットな会場ではあるが、ホールでのシーティングの際は、後列が固定席となり段差があるので、後方の席であってもステージが見渡せる。

国立代々木競技場・第一体育館  
初使用:2014/11/30
終使用:2023/03/19
使用数:5回
開業年:1964年
キャパ:12,842人
利用料:1,150万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:あり(30分250円)
最寄駅:原宿駅、明治神宮前駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:1964年の東京オリンピックの会場として建設され、2021年の東京オリンピックを前に改修工事が行われた。耐震改修がメインで行われ、以前より400人ほどキャパが減少している。音響面は芳しく無く、後ろの席ほど反響が強くなる。都心にある会場なので、買い物やアクセスで不便はない。帰りは原宿駅が大混雑するので、渋谷駅に誘導されることになるが、明治神宮前駅は案外空いていたりする。

新宿BLAZE  
初使用:2012/12/18
終使用:2019/08/25
使用数:11回
開業年:2010年
閉館年:2024年

キャパ:800(スタンディング)
    359(シーティング)
利用料:70.4万
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:なし
最寄駅:新宿駅
周 辺:各種施設あり(龍が如くをプレイしていると何となく地理が分かる)
詳 細:ミリオンライブのCDリリースイベントでよく利用されていたライブ会場。新宿歌舞伎町にある為、治安はあまりよろしくない。夜間のお帰りにはご注意を。座席が配置される場合があるが、アイマスで使用する場合は基本的にスタンディング。1つ段差があるので、前方に人が集まっている場合は、あえて後方を選ぶほうが見やすいかもしれない。2024年7月に閉館予定。

Zepp DiverCity Tokyo  
初使用:2013/06/22
終使用:2022/08/06
使用数:3回
開業年:2012年
キャパ:2,473(スタンディング)
    1,102(シーティング)
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:あり(60分500円)
最寄駅:東京テレポート駅、台場駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:複合商業施設ダイバーシティ東京内にある会場。食事・買い物には困らない。ユニコーンガンダムが立っている場所と言えばどこだかイメージしやすいと思われる。アイマスKRが放送前にイベントで使用。かつては、同じお台場にあったZepp Tokyoと間違えてこちらに来てしまう、また逆もしかりということもあったが、そのZepp Tokyoは現在は閉館。

Twin Box AKIHABARA  
初使用:2013/06/16
終使用:2014/05/10
使用数:11回
開業年:2012年
キャパ:200人
利用料:22万
所在地:
Google map
座席表:オールスタンディング

駐車場:なし
最寄駅:秋葉原駅、末広町駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブのCD『LIVE THE@TER PERFORMANCE』シリーズのリリースイベントで利用されていたライブ会場。キャパが200人と少なく、今となっては利用されていない。キャパ200人ではあるが、本当に200人が入るとギュウギュウ詰め状態となり、かなり危険であった。

東京ガーデンシアター  
初使用:2021/04/24
終使用:2022/09/17
使用数:5回
開業年:2020年
キャパ:8,000人
利用料:850~900万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1時間無料、30分300円)
最寄駅:有明テニスの森駅、国際展示場駅
周 辺:各種施設あり(有明ガーデン内で何でも揃う)
詳 細:総合商業施設有明ガーデン内にあるライブ会場。有明ガーデン内にイオンモール、ホテル、さらには温浴施設も完備されているので、周辺施設が充実している。5階建ではあるが、2階がアリーナとなっており、3,4,5階がスタンド席。このスタンド席が扇状になっており、ステージが見やすい設計となっている。(各バルコニー後方だと場所によって視界が悪い場合もあり)帰りはゆりかもめ→山手線か、りんかい線→京葉線になるが、どちらも東京駅を迂回するルートなので、直進ルートとなるバスがオススメ。バイクシェア(レンタサイクル)の駐輪場が有明ガーデン内に3箇所あるので、そちらを利用するのも手。

東京ドーム  
初使用:2019/10/19
終使用:2023/12/10
使用数:6回
開業年:1988年
キャパ:55,000人
利用料:2,200万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(30分400円)
最寄駅:水道橋駅、後楽園駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:日本初のドーム球場で、バンナムフェス1st・MOIW2023・異次元フェスの会場として使用された。キャパは大きいが、その分スタンド席の間隔が狭い。ドーム周辺には商業施設が立ち並び、この一体は東京ドームシティと呼ばれている。買い物や行き帰りには不便はない。ドームの天井を空気圧で膨らませている関係で、空気圧の減少を防ぐために、出入口は回転扉となっていて、外へ出る際には強風を感じることになる。

東急歌舞伎町タワー(namco TOKYO等)  
初使用:2023/07/01
終使用:2024/01/04
使用数:6回
開業年:2023年
キャパ:
<Zepp Shinjuku(地下1-4階)>
1,500人(スタンディング)
693人(シーティング)
<namco TOKYO(3階)>
100人
<THEATER MILANO-Za(6-8階)>
900人

利用料:?
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:あり(30分300円)
最寄駅:西武新宿駅、新宿西口駅、新宿駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:新宿TOKYU MILANO、VR ZONE SHINJUKU跡地に建設された複合高層ビル。ビル内にはZepp Shinjuku、THEATER MILANO-Zaといった劇場があるがアイマスでは使用していない。3階にはナムコのアミューズメント施設namco TOKYOがあり、その施設内の飲食可能なプレイラウンジであるASOBINOTESがイベントで使用されている。

中野サンプラザ  
初使用:2014/06/07
終使用:2021/05/09
使用数:4回
開業年:1973年
閉館年:2023年
キャパ:2,222人
利用料:92.9万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(30分400円)
最寄駅:中野駅
周 辺:各種施設あり(近くにアケマスの聖地、ナムコ中野店がある)
詳 細:ミリオンライブの1stライブ会場。入り口から見える幅広で赤色の階段が印象的。1stライブ後も、ミリオンライブのイベントで使用されたが、どちらの日も大雨が降った。ミリオンライブにとっては武道館と同じく思い出の地ではあるが、老朽化により2023年に閉館。2024年に解体予定。ちなみにアクセスについては、駅チカの立地なので、行きも帰りも迷うことはない。ただただ、中央線が止まっていないことを祈るのみ。(止まっていても東京メトロを利用すればなんとかなる)

ニッショーホール(旧ヤクルトホール)  
初使用:2019/07/21
終使用:2023/08/06
使用数:8回
開業年:初代1981年 2代目1972年
キャパ:初代742人 2代目550人
利用料:2代目46.2万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし(近隣には駐車場あり)
最寄駅:新橋駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:公益財団法人日本消防協会が運営している多目的ホール。花道があるのが特徴的。ややこしいのだが初代と2代目があり、現在初代が建て替え中で、建て替えが終わる2024年には2代目から初代に戻る予定。初代よりも2代目の方が古い建物だったり、そもそも2代目はヤクルトホールという名称だったこともあり、さらにややこしいことになっている。初代は虎ノ門で2代目は新橋にあるので、過去に初代ニッショーホールへ行ったことがある方はご注意を。

日テレらんらんホール  
初使用:2016/02/28
終使用:2020/01/11
使用数:6回
開業年:2014年
キャパ:1,000人
利用料:44万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1日2,000円)
最寄駅:京王よみうりランド駅、読売ランド前駅
周 辺:各種施設あり(よみうりランド内)
詳 細:よみうりランド遊園地内にある会場。冬季はイルミネーションで彩られている。イベント開催時には入場料不要で入ることができるので、イベント前に遊園地内で遊ぶことも可能。前方の客席の下はプールとなっており、アシカショーが開催される際には、前方の客席を天井に上げて使用される。最寄駅があるにはあるが、駅の名称の割にはどちらにしても2,30分ほど歩く必要があり、急ぐ場合はバスで行くか、京王よみうりランド駅からであればゴンドラでも行くことができる。

日本武道館  
初使用:2017/03/10
終使用:2023/01/15
使用数:19回
開業年:1964年
キャパ:10,000人
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし(北の丸駐車場が利用可能)
最寄駅:九段下駅、竹橋駅
周 辺:各種施設あり(一旦、北の丸公園から出る必要がある)
詳 細:ミリオンライブ4th・9thライブ、ハッチポッチフェスティバルの会場。ミリオン4thライブが開催された当時は改修前で老朽化が目立っていたが、現在では座席等が一新されている。1万人規模の大会場ではあるが、ステージを囲む形で、かつ
傾斜がきつめに客席が配置されている作りなので、ステージとの距離が近いのが特徴。あのビートルズの日本公演が開催された伝説的会場ではあるものの、会場付近の門の辺りで、最近なかなか見かけないダフ屋がいるのは、これもある意味伝統なのか何なのか。帰りの際には、大半が近くの九段下駅を利用するので、混雑を避けたい場合は南下して竹橋駅へ。

ニューピアホール  
初使用:2021/12/19
終使用:2024/01/21
使用数:3回
開業年:1991年
キャパ:796人
利用料:126万
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:あり(60分660円)
最寄駅:竹芝駅、浜松町駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブのCD『THE IDOLM@STER THE@TER CHALLENGE 03』のリリースイベントで利用されたライブ会場。近くに竹芝客船ターミナルがあり、茜ちゃんを島送りするのに適した会場選びとなった。前方の席は数字順で、後方の席がアルファベット順。Aだから最前列だと思っていくと残念な気持ちに。とはいえ、後方の席は段差があるので全体が見渡せる席である。

武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ  
初使用:2021/03/13
終使用:2024/01/21
使用数:14回
開業年:2017年
キャパ:10,000人
利用料:137.9万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(30分200円)
最寄駅:飛田給駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:都心から少し離れた調布にあるライブ会場。最寄り駅である飛田給駅から直進して会場に向かえるので迷うことはない。とはいえ、帰りは混雑となるので、混雑を回避して東京方面に向かいたい場合は、徒歩20分ほど先にある多磨駅へ向かい、多磨駅から武蔵境駅で乗り換えるルートが使える。スタンド席に2Fはなく、3F、4Fとなっているので、当選した席が3Fだと悪い席と勘違いしやすいが、他でいう2Fにあたる。縦長の会場なので、下手なアリーナ席より3F席の方が良かったりする。

山野ホール  
初使用:2012/07/28
終使用:2019/05/04
使用数:8回
開業年:2007年
キャパ:800人
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:なし
最寄駅:代々木駅、新宿駅、南新宿駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:都心にあり立地がよく、各種イベントで利用されているが、実は山野美容専門学校の講堂で多目的に貸出されている。地下3階にある会場なので、昔は携帯電話の電波が全く届かなかったが、現在では通話・通信可能。前方フロアはフラットではあるが、後方は段差のある固定席となるので、指定席でない場合に整理番号が後ろの方であった際には、あえて後方を狙うのも手である。



神奈川県(5会場)

Kアリーナ横浜  
初使用:23/10/29
終使用:24/04/21
使用数:6回
開業年:2023年

キャパ:20,000人(フル)
    13,000人(ミドル)
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(60分2,000円)
最寄駅:新高島駅、横浜駅、高島町駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ホテルヒルトンが隣接する世界最大級の音楽専用アリーナ。音響の良さが売りで、誰が聴いても分かるほど音がクリア。三層構造のスタンドの全席がステージ正面を向いた扇型の形状で、座席については長時間座れる設計となっている。ただし、足元のスペースが狭い。現時点では、横浜駅に向かう歩行者デッキが建設中。退場ルートがヒルトンを抜けるまで1つしかなく、ルートを蛇行させてあえて滞留させてその後の混雑緩和を図ったり、規制退場の呼び出し間隔を変えたりと、苦心されている様子。建物から出ると幅広の直進のルートから、横浜駅(右)と新高島駅・高島町駅(左)への2つのルートに分かれる。

パシフィコ横浜国立大ホール  
初使用:2008/07/27
終使用:2019/08/18
使用数:5回
開業年:1994年
キャパ:5,000人
利用料:308万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(30分280円)
最寄駅:みなとみらい駅、桜木町駅、横浜駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:765ASの節目節目で使用されてきたライブ会場。入り口が3箇所あり、その内の1箇所が使用されるのだが公演ごとに異なる。1階席前方の席が可動式で、そのまま動かさずに使用されることもあるが、ステージを広げるために席が外されることもある。この場合、3階席後方ではステージ前方が見えづらくなることも。帰りは、近くのみなとみらい駅ルートか、そこそこ歩くことになる桜木町駅・横浜駅ルートで。

ぴあアリーナMM  
初使用:未使用
終使用:未使用
使用数:0回
開業年:2020年
キャパ:12,141人
利用料:650万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし
最寄駅:みなとみらい駅、新高島駅、桜木町駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:あのチケットぴあが運営するライブ会場。アイマス的には765ASのライブが行われる予定であった幻の会場。大規模キャパの会場ではあるが、コンサートに最適化された設計で音響良し。縦に長い箱型構造4階建で、スタンド席でもステージからの距離が近く感じられる。アリーナの場合、座席が隣同士と繋がっているため、着席している時に同列の人が暴れていると揺れが伝わってくる。帰りの際、各駅の場所の三方向に分かれるが、桜木町駅ルートは混雑する。混雑を避けたい場合は、少し離れた場所にある高島駅ルートを使うのも手。

横浜アリーナ  
初使用:2012/06/23
終使用:2022/12/04
使用数:4回
開業年:1989年
キャパ:12,000人
利用料:715万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし
最寄駅:新横浜駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:劇場版のアリーナのモデルとなった会場。横浜市の成人式会場としても有名。古い会場ではあるが、2016年、2022年と度々メンテナンスが行われている。この会場では、他の会場であればアリーナ席と呼ばれる席がセンター席と呼ばれ、この会場でのアリーナ席は1階スタンド席にあたる。新幹線が停まる新横浜駅が最寄駅なので、遠方からでもアクセスの良さが魅力。

横浜ベイホール  
初使用:2015/02/22
終使用:2022/06/18
使用数:15回
開業年:1995年
キャパ:1,100人
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:オールスタンディング

駐車場:なし
最寄駅:元町・中華街駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブのCDリリースイベントでよく利用されるライブ会場。アニメSideM2話でのライブ会場のモデルだったりする。ライブハウスとしては珍しく、平坦ではない3段構成となっているので遠くからでも見やすい構造になっているのだが、如何せんフロアの目立つところに2本の大きな柱がある為、死角が多く、ポジションセンスが必要となる。アクセス方法としては、みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩か、横浜市営バスで貯木場前から徒歩で。


石川県(1会場)

本多の森 北電ホール  
初使用:2017/06/17
終使用:2017/06/17
使用数:1回
開業年:1977年

キャパ:1,707人
利用料:40万円
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:なし(本多の森公園内各所にあり)
最寄駅:金沢駅
周 辺:なし(会場付近は住宅街なので買い物は金沢駅付近で)
詳 細:国の特別名勝に指定されている兼六園近くにある会場。アイマスではSideMのグリーティングツアー(Beit・彩・もふもふえん)で使用したのみ。今となってはなかなか揃わない出演者が勢ぞろいしていた。金沢駅から徒歩40分の場所にあるので、バスやシェアサイクルを利用するとよい。



山梨県(1会場)

富士急ハイランド・コニファーフォレスト  
初使用:2021/05/22
終使用:2021/05/23
使用数:2回
開業年:1986年
キャパ:可変
利用料:?
所在地:
Google map
駐車場:あり(90分無料、1日1,500円)
座席表:なし

最寄駅:富士急ハイランド駅
周 辺:各種施設あり(ドン・キホーテや各種飲食店が実はある)
詳 細:そもそもライブ会場ではなくスケート場である。そのスケート場を使用しない時期に野外ライブ会場として使用している。ちなみに、アニメシンデレラガールズに登場した野外ライブ会場のモデルだったりする。野外なので虫除け対策必須。(蚊はもちろんのこと、蜂に来られると厄介)アクセス方法は、東京方面からであれば電車が利用できるが、その他の方面からであれば、富士急バスの路線上まで向かい、富士急バスを利用することになる。直行直帰の臨時バスが運行される場合もあるので、それを利用する手もある。どちらにせよ、場所が場所だけに帰るルートを確保していなければ、えらいことになる。(選択肢は少ない)



静岡県(1会場)

エコパアリーナ  
初使用:2017/06/24
終使用:2018/04/29
使用数:4回
開業年:2001年
キャパ:10,000人
利用料:163万
所在地:
Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(無料)
最寄駅:愛野駅
周 辺:田舎町なので、駅前でも施設が充実しているわけではなく、必要なものは予め購入しておいたほうが良い。
詳 細:シンデレラガールズ5th、SideM3rdライブの会場。駅から住宅地を越えて、のっそりとした動く歩道で丘の上の会場を目指すことになる。歩きが辛いという方は、相乗りでタクシーを利用するのも手かと。帰りの際、掛川方面と浜松方面で人が別れるが、関東へ向かう掛川方面が混雑する。



愛知県(4会場)

愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)  
初使用:2021/12/25
終使用:2022/10/02
使用数:4回
開業年:2019年
キャパ:6,500人(展示ホールA)
利用料:295万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:あり(当施設利用の場合1日800円)
最寄駅:中部国際空港駅
周 辺:各種施設あり(中部国際空港内)
詳 細:空港島内のフルフラットな展示会場。ライブの際には展示ホールAが使用される。空港以外にはホテルと駐車場とコンビニ数軒しかないが、空港内の施設が充実している。時間があるのであれば、無料送迎バスでイオンモール常滑へ行くのもアリ。アクセスは飛行機はもちろんのこと、車か電車になるが、電車の場合は満員電車で帰ることになる。とはいえ、会場のキャパがドームと比べればそれほどではないので、急ぎでなければ、何本か後の電車に乗れば窮屈な思いをしなくても済む。急ぎであれば特別車両で帰るのも手。

日本ガイシホール
 
初使用:2014/08/16
終使用:2022/09/04
使用数:6回
開業年:1987年
キャパ:10,000人
利用料:275万
所在地:Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1日500円)
最寄駅:笠寺駅、本笠寺駅、大江駅
周 辺:各種施設あり(付近は住宅地なので、施設が充実している訳でもない)
詳 細:765AS9th、シャイニーカラーズ3rdライブの会場。NASAアポロ計画で使用されたプログラムを駆使して設計されたという、何だか分からないが凄そうな売りを持つ。帰りの際は、最寄駅である笠寺駅が混雑するが、混雑を避けたい場合は、20分程歩いて西の大江駅か東の本笠寺駅へ。どちらでも名古屋駅に辿り着ける。

バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)  
初使用:2018/12/01
終使用:2019/11/10
使用数:4回
開業年:1997年
キャパ:49,692
利用料:1,331万

所在地:Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1日2,500円)
最寄駅:ナゴヤドーム前矢田駅、大曽根駅
周 辺:各種施設あり(イオンモール)
詳 細:シンデレラガールズ6,7thライブの会場。イオンモールが近くにあり、便利ではあるのだが、会場のキャパがキャパだけに混雑するので、近くのユーストア(旧ピアゴ)を利用すると良いかもしれない。帰りの際、近くのナゴヤドーム前矢田駅は大混雑する。回避ルートとして大曽根駅へ向かう場合、北口ルートを通ると人通りが多いので、南口ルートが無難。

ポートメッセなごや 新第1展示館  
初使用:2023/07/29
終使用:2023/07/30
使用数:2回
開業年:2022年
キャパ:15,000人
利用料:237万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:あり(1時間500円)
最寄駅:金城ふ頭駅
周 辺:各種施設あり(あるといってもレジャー施設)
詳 細:ポートメッセなごやは昔からある展示場だが、この新第1展示館は2022年に新たに会館。展示場といえば、視界の邪魔となる柱があったりフルフラットな場合が多いが、柱はない。ブリージアと呼ばれる可動式スタンドがあり、これが使われるかどうかはステージ構成による。アクセスは、金城ふ頭駅から連絡通路を直通で行けるのだが電車の本数も車両数も少なく、他の選択肢は車ぐらいなので相当混む。臨時でバスが運行されるならそちらを利用するのも手。



京都府(1会場)

ロームシアター京都  
初使用:2017/09/16
終使用:2022/12/10
使用数:2回(サウスホール)
    1回(メインホール)
開業年:1960年
キャパ:716人(サウスホール)
    2,005人(メインホール)
利用料:58万(サウスホール)
    120万(メインホール)
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし(駐車場はないが駐輪場はある)
最寄駅:東山駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:京都会館を改修した会場。クラシックコンサート会場として使用されることが多く、小説・アニメ『響け!ユーフォニアム』の吹奏楽コンクール会場のモデルとなっている。小・中・大規模の3タイプのホールがあり、イベントでは中(サウス)、大(メイン)を使用。メインは4層バルコニー構造となっている。



大阪府(3会場)

大阪城ホール  
初使用:2017/06/09
終使用:2024/03/03
使用数:6回
開業年:1983年
キャパ:16,000人
利用料:550万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし
最寄駅:大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク駅、京橋駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:大阪城公園内にある会場で、景観に配慮するために屋根が低い位置にあり、地下に埋没した形となっている。他の大型会場では残響が気になることが多いが、それがある程度抑えられる構造となっている。2022年に大規模改修が行われた。アリーナの席が大きめの椅子なのが実に良い。近くに大阪城公園駅があるので、混雑はするが利便性は高い。

オリックス劇場  
初使用:2013/07/20
終使用:2017/04/16
使用数:5回
開業年:2012年
キャパ:2,400人
利用料:143万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし
最寄駅:四ツ橋駅、西大橋駅
周 辺:各種施設あり(コンビニが数件、近隣の大型施設はIKEA神戸)
詳 細:大阪厚生年金会館大ホールを改修した会場で、中3階には出演アーティストオブジェコレクションとして、過去の出演者のサインが展示されている。座席が狭いことで有名な会場ではあるが、通常の座席の他にプレミアム席があり、こちらは9センチほど幅が広い。雨天時に開演まで時間があるときはクリスタ長堀(地下街)に避難すると良い。

京セラドーム(大阪ドーム)  
初使用:2020/02/15
終使用:2020/02/16
使用数:2回
開業年:1997年
キャパ:45,000人
利用料:1,540万
所在地:Google map
座席表:
公式サイト
駐車場:あり(1日3,000円)
最寄駅:ドーム前千代崎駅、ドーム前駅、大正駅
周 辺:各種施設あり(イオンモール)
詳 細:シンデレラガールズ7thライブの会場。地盤の関係でジャンプは禁止となっている。これまで京セラドームでは、アニメ・ゲーム関連のライブイベントでの使用がなかったが、アイマスが初となった。よくネタにされているが、滋賀県にある京セラ前駅に間違っても行かないように。



兵庫県(1会場)

ワールド記念ホール  
初使用:2016/09/03
終使用:2021/11/07
使用数:6回
開業年:1984年
キャパ:8,000人
利用料:200万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:なし
最寄駅:市民広場駅
周 辺:各種施設あり(コンビニが数件、近隣の大型施設はIKEA神戸)
詳 細:パッと見、レンガ造りのクラシックな屋根が印象的な会場に見えるが、実はレンガ造りではなく、ただのサビである。昔は黒かった。埋立地(ポートアイランド)に建てられており、周辺は過疎化傾向。三宮方面
からか、遠方の場合は神戸空港からポートライナーを利用してアクセスできる。関西空港から船で神戸空港へというルートもあり。帰りの際には、三宮方面行か、遠回りしても良いのであれば、北埠頭経由三宮方面でも三宮へ行ける。



福岡県(3会場)

Zepp Fukuoka(2代目)  
初使用:2011/07/16
終使用:2013/09/15
使用数:2回
開業年:2016年
キャパ:1,526(スタンディング)
    669(シーティング)
利用料:?
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:なし(会場付近にいくつかあり)
最寄駅:唐人町駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:福岡PayPayドームの近くにある会場。かつては、765ASの6th・8thライブの会場として使用されたが、それは旧Zepp Fukuokaで、こちらは2代目である。リニューアル後はキャパが500ほど小さくなってしまったが、ライブホールとして音響設計にこだわった作りとなっている。球場が近くにあるため、プロ野球の開催日と重なると混雑に巻き込まれる可能性がある。

西日本総合展示場 新館ABC  
初使用:2017/07/29
終使用:2023/11/05
使用数:7回
開業年:1998年
キャパ:8,000人
利用料:288万
所在地:
Google map
座席表:なし

駐車場:あり(20分100円)
最寄駅:小倉駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:シンデレラ5th、ミリオン10th、SideM3rd、シャニマス3rdライブで使用されたライブ会場。平坦なホールなので、ステージ構成であったり、その時の座席によっては、ステージがよく見えない場合がある。新幹線が通る小倉駅の近くであり、バスで1時間ほどの距離に北九州空港もあるので、陸からも空からもアクセスできる。

マリンメッセ福岡  
初使用:2019/06/29
終使用:2019/06/30
使用数:2回
開業年:1994年
キャパ:13,000人
利用料:302万
所在地:
Google map
座席表:公式サイト

駐車場:あり(20分100円)
最寄駅:呉服町駅、中洲川端駅
周 辺:各種施設あり
詳 細:ミリオンライブ6thライブツアーで使用されたライブ会場。スタンドが可動式なので、スタンドをなくして、アリーナを広げるような使い方をされることもある。最寄り駅から若干離れている為、博多駅からバスで移動するのが一般的であるが混み合う。混雑を避けて徒歩という手もあるが、博多駅からだとなかなかに遠い。かといって、地下鉄を利用するかというと、それなりに歩く必要があるので利用価値は低い。


©HUURAI | このブログについてプライバシーポリシー